◆「Wizardry Variants Daphne公式ショップ」利用規約◆
この利用規約(以下「本規約」)は、本サービス(第1条にて定義)の利用に関する条件を、利用者と株式会社ドリコム(以下「当社」)との間で定めるものです。本規約は、利用者が本サービスを利用する際に適用されます。 本サービスまたは本アプリ(第1条で定義)上に掲載される、本規約と別途のガイドラインやプライバシーポリシー、利用上のルール等(以下「ガイドライン等」)も、本規約を構成するものとします。本規約とガイドライン等の定めに矛盾がある場合、ガイドライン等の定めが優先するものとします。 当社は、本規約または本サービスをいつでも変更することができます。この場合、当社は、利用者に、変更の効力が発生する時期、変更する旨、および当該変更内容を通知または公式サイト上その他の適切な方法により周知するものとします。当該通知または周知により、利用者は、本規約または本サービスの内容の変更に同意したものとみなします。 1. 定義 (1)「本サービス」とは、当社が提供する「Wizardry Variants Daphne公式ショップ」をいいます。 (2)「本アプリ」とは、当社が配信するアプリケーションソフトウェア「Wizardry Variants Daphne」をいいます。 (3)「アカウント」とは、本サービスにおいて、当社が利用者を識別するために発行する識別子をいいます。 (4)「アプリ内通貨」とは、本アプリにおいて、利用者が当社からのアイテム購入等の対価の支払いに用いることができるアプリ内通貨等をいいます。 (5)「有料サービス」とは、アプリ内通貨を除く、本アプリにおけるアイテム等各種コンテンツのうち金銭により直接購入することで利用可能となるサービスをいいます。 (6)「ポイント」とは、当社が発行する電子的なサービスポイントをいいます。利用者は、本サービス内における商品の購入その他当社が別途定める条件に基づきポイントを獲得し、本サービス内で当社が指定するアイテムと交換することができます。
2. 本サービスの利用対象者 ※こどものかたは、かならず、おとうさん・おかあさんのような、ほごしゃのかたや、おとなのひとといっしょに、かくにんしてください。 (1)居住地において「児童」に該当する方は、本サービスを利用または登録することができません。「児童」とは、13歳未満の方のことをいいますが、地域によっては年齢がさらに上に規定されている場合がありますので注意が必要です。 (2)前項に該当する方は、親または法定の保護者もしくは代理人が本規約およびガイドライン等に拘束され、親もしくは法的保護者または代理人の監督下にあることに同意する場合に限り、本サービスを利用することができます。 (3)「児童」に該当する方が前項に違反した場合、当社は、当該「児童」による本サービスの利用を停止または削除することができます。当社は、同措置を行った場合、同措置によって「児童」に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
3. アカウント (1)利用者は本サービスの利用を開始する際に、アカウントの登録を行うものとし、利用者は、アカウント登録時に自身に関する、真実、正確かつ完全な情報(以下「利用者情報」)を提供しなければなりません。利用者情報に誤りがあった場合または変更が生じた場合には、利用者は速やかに登録内容を修正または変更しなければなりません。なお、アプリ内通貨や有料サービスの購入及び使用には本アプリのユーザーIDの登録が必要です。 (2)当社は、利用者情報を前提として、利用者に対して本サービスを利用して頂きます。当社は、利用者情報に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことにより利用者に生じた不利益や損害について、一切の責任を負いません。 (3)当社は、当社が必要とする利用者情報が提供されていない場合、本サービスの一部または全ての利用を制限することができます。 (4)アカウントは利用者に一身専属的に帰属します。アカウントに紐付く一切の権利は、第三者に譲渡、貸与または相続させることはできません。利用者は、自身の責任においてアカウントを管理するものとし、自身のアカウントを用いて行われた一切の行為およびその結果について責任を負うものとします。当社は、利用者のアカウントにより行なわれた一切の行為を、利用者本人の行為とみなし、利用者のアカウントが第三者に不正に利用されたことにより発生するトラブルについて、一切の責任を負いません。 (5)当社は、最終のアクセスから1年間以上経過しているアカウントを、あらかじめ利用者に通知することなく削除することができます。この場合、利用者が保有していたポイントもあわせて失効します。
4. 使用許諾 本サービスに関連する画像、映像、文章、プログラムその他の一切の情報についての著作権(著作権法(昭和45年法律第48号)第27条および第28条に定める権利を含みます。)その他の知的財産権は、当社または当社のライセンサーに帰属します。
5. プライバシーポリシー 当社は、利用者の個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に規定する「個人情報」をいう。)等を「プライバシーポリシー」に従って、適切に取り扱います。利用者は、当該プライバシーポリシーに基づく個人情報等の取扱いに同意するものとします。
6. インターネット接続 本サービスを利用するために必要となるインターネット接続費用、回線利用料、パケット通信料などは全て利用者の負担となります。
7. 有料サービスおよびアプリ内通貨 有料サービスおよびアプリ内通貨は、本サービスに登録したユーザーIDで本アプリにログインすることにより、本アプリ内で受け取ることができます。有料サービスおよびアプリ内通貨の利用条件については、本アプリの利用規約が適用されますので、ご確認いただき、同意の上ご利用ください。
8. 決済 当社は、本サービスの利用に関する支払いの決済及び情報処理に、第三者決済処理サービスを利用する場合があります。当社は、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、第三者決済処理サービスの利用に起因又は関連する論争、クレーム、訴訟、権利侵害又は損害について一切の責任を負いません。
9. ポイント (1)当社は、利用者に対してポイントを提供することがあります。利用者は、獲得したポイントを、アプリ内通貨等の当社所定のアイテムと交換することができます。利用者はポイントのアカウント間の移転あるいは譲渡、第三者への譲渡、現金への変換、並びに払い戻しを受けることはできません。ポイントは、付与と同時に利用可能になり、ポイントの有効期間は、付与された日から起算して6か月後の応当日の前日までとします。ただし、期間限定ポイント等、一部のポイントは個別に有効期間を定める場合があります。有効期間内に利用を行わなかった場合は、付与されているポイントは直ちに失効します。 (2)当社は、利用者が以下のいずれかに該当した場合、付与されたポイントの全部または一部を、事前に通知することなく取り消すことができます。取り消されたポイントについて、当社はいかなる補償、または払い戻しも行いません。ポイントの取消しにより利用者に生じた損害に対し、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。 ① ポイント付与の対象となった取引が、キャンセル、返品、または無効となった場合。 ② 不正な手段によるポイントの取得、または本規約違反があった場合。 ③ アカウントが停止または削除された場合。 ④ その他、当社がポイントの取消しを適当と判断する事由が発生した場合。 (3)当社は、利用者に事前に通知することなく、ポイントに関するサービスの内容、またはポイント付与・利用条件等を変更または終了することができるものとします。これにより利用者に不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
11. 禁止事項 利用者は、本サービスに関して、以下の行為を行なってはなりません。また、そのような行為を第三者に対して指示、教唆、強要することを禁止します。 ①本規約に違反する行為、またはそのおそれのある行為。 ②条約、法律その他の法令または公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為(著作権や商標権の侵害、名誉毀損、プライバシーの侵害、賭博、身元詐称、ハッキング、ストーキング、および偽造ソフトの配布を含みますが、これに限られません)。 ③当社または第三者の著作権、パブリシティ権その他の知的財産権、肖像権、プライバシー権その他の人格権および所有権その他の財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。 ④当社または第三者を不当に差別しまたは誹謗中傷する行為。 ⑤当社、本サービスまたは第三者の名誉および信用を毀損する行為。 ⑥当社または第三者へのいやがらせや悪口、わいせつ、暴力的またはグロテスク等、他者に嫌悪感を与える表現や公序良俗に反すると当社が認める表現を含むコンテンツ(ニックネーム等を含む)を登録、投稿、配信、アップロードその他の手段により伝達する行為。 ⑦相手方の意思に反し、当該相手方につきまとう、執拗に追いかける、大量のメッセージを送るなどの行為。 ⑧他の利用者の本サービスの利用を妨害する行為(スパム、他の利用者を惑わす情報の流布、本サービス利用中の故意の回線切断等の行為を含みますが、この限りではありません)。 ⑨第三者を自殺、自傷、反社会的行為、20歳未満の飲酒、売買春等に誘引または勧誘する行為。 ⑩相手方の同意なく、当該相手方の氏名住所等の個人を特定できるような情報、またはパスワードその他の秘密情報を、開示もしくは漏洩させる行為、またはそのおそれのある行為。 ⑪当社または第三者へのなりすまし行為。 ⑫虚偽の情報を登録する行為。 ⑬不正アクセス、本サービスに関連するシステムやネットワークへの妨害行為、またはそのおそれのある行為。 ⑭本サービスの不具合を意図的に誘発する行為、およびそれを利用する行為。 ⑮本サービスおける利用者認証システムまたはセキュリティ機能を回避する、または回避しようと試みる行為。 ⑯本サービスを改変、毀損し、または逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為。 ⑰許諾を受けていないソフトウェアやハードウェア(本サービスの制限を回避するためのチートコードソフトウェアを含みますが、これに限られません)を使用、製作、頒布する行為。 ⑱本規約に基づき許容されている場合を除き、アカウント、アプリ内通貨、本サービスにおけるアイテム等各種コンテンツその他本サービスに関して利用者が有する権利等を、売買、交換もしくは譲渡し、または利用させる行為(いわゆるリアルマネートレードを含みますが、これに限られません)、およびその宣伝、申込み、承諾等の一切の準備行為(当社が認めた場合は除く)。 ⑲当社のサポートメールの内容、またはサポートメールから得られた情報について、無断転載等の二次利用または第三者等に開示する行為。 ⑳本サービスから得られた情報について、営利目的で利用する行為。 ㉑反社会的勢力等に協力・関与する行為またはこれらに勧誘する行為。 ㉒本規約への違反行為により利用停止された利用者が再度本サービスの利用を開始する行為。 ㉓他の利用者による本項各号該当行為を助長する行為。 ㉔その他当社が不適切と判断する行為。
12. 違反時の扱い (1)当社は、利用者が前条に定める禁止事項に該当する行為を行ない、または、そのおそれがあると判断した場合、当該利用者に対する事前の通知なく、以下の措置を講じることができます。この場合、当社は当該措置についての理由、実施期間等当該措置に関する一切の情報を開示する義務を負わないものとし、利用者は当社に対し当該措置に対しての異議を申し立てることが出来ないものとします。なお、当社は禁止事項違反を防止または是正する義務を負いません。 ①禁止行為を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること ②本サービス上の権利(禁止行為によって得た権利に限られません)の剥奪その他の不利益措置 ③本サービスの一部または全部の利用停止 ④アカウントの停止または削除 ⑤刑事事件、行政事件その他に該当する可能性がある場合の警察その他の公的機関への通報を含む、禁止行為該当事実の本サービス内外での開示 ⑥その他当社が必要かつ適切と判断する措置 (2)なお、利用者が上記④に基づきアカウントの削除を受けた場合、ポイントの利用権を含む利用者の本サービスにおけるすべての権利は、削除の時点で消滅します。 (3)当社は、アカウント削除の措置を受けた利用者に対して、本サービスを含む当社のサービスの一切を提供しないこと(サービス提供の拒絶、登録済みの他のサービスのアカウント削除を含みます。)ができるものとし、また、当該措置に必要な範囲で利用者の個人情報等を保存する場合があります。 (4)当社は、アカウント削除を含む本条に基づく措置によって利用者に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
13. 無保証および免責 (1)本サービスは「現状有姿」にて提供されます。当社は本サービスの商品性、特定目的への適合性または第三者の権利の非侵害を含め、明示的であるか黙示的であるか法令上のものであるか否かにかかわらず、いかなる保証もいたしません。 (2)当社は、本サービスが、操作中に中断しないこと、エラーフリーであること、適切に動作することについて、いかなる保証もいたしません。当社は、当社の裁量により、いつでも本サービスのサポートを停止することができるものとし、当該停止について何らの責任を負いません。 (3)当社は、利用者が本サービスを通じて行う行為には一切関知しないものとし、本サービスを通じたいかなる情報の正確性も保証しません。利用者は、他の利用者との間で生じた一切の争いについて、自己の責任と費用において解決を図るものとします。 (4)当社は、第三者等(電気通信事業者その他の事業者も含みます。)に起因して、利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。 (5)本サービスの提供に関し、当社が第三者からライセンスを受けている場合において、当該ライセンスが終了してもなお当該ライセンスに係る本サービスを提供することについて、当社は何ら保証しません。 (6)本サービスが、第三者が独自に運営または提供するウェブサイトへのリンクやコンテンツを利用者に対して表示、提供する場合があり(以下、そのようなウェブサイトやコンテンツを「第三者コンテンツ」)ますが、当社は第三者コンテンツについていかなる責任も負担いたしません。また、第三者コンテンツにはそれを運営または提供する第三者の利用規約が適用される場合があり、利用者は自己の責任において第三者コンテンツを利用するものとします。
14. 損害賠償 (1)利用者は、本規約への違反その他自己の責めに帰すべき事由により当社または第三者に損害を与えた場合、当社または第三者に対し、当該損害を賠償するものとします。当社は、同損害が発生し、またはそのおそれがある場合、利用者に対し、その原因となる行為の差止めを請求することができ、利用者は当該請求に応ずるものとます。 (2)当社は、本規約およびガイドライン等の各免責規定にもかかわらず、当社が利用者に生じた損害について責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失があるときを除き、当社または当該利用者のいずれかがその損害の発生につき予見しまたは予見することができた場合も含めて民法第416条第2項に規定する特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わないほか、当社が当該利用者から受領した本サービスの利用料金の総額(利用者が購入したアプリ内通貨の金額を含みます。ただし、当該利用者からの支払いがない場合にあっては5,000円)を上限とするものとします。
15. 本サービスの変更、中断および終了 (1)当社は、利用者への事前の通知なく、本サービスについて、その内容の全部または一部を変更することができるものとします。変更の内容によっては、利用者のこれまでの設定が変更され、機能が喪失する場合があります。 (2)当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、利用者に対する事前の公表および通知なく、一時的にまたは長期にわたり、本サービスの全部または一部の提供を停止することができるものとします。なお、当社は、緊急の必要がある場合を除き、利用者に対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知します。 ①本サービスの提供に使用されるハードウェア、ソフトウェア、通信機器設備その他一切の資源について、メンテナンスや修理を定期的にまたは緊急に行う場合 ②インターネット回線、携帯電話回線等の通信回線の不通 ③地震、落雷、風水害その他の天災地変または国家非常事態、裁判所による処分等の公的機関による措置等、停電、感染症の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合 ④前各号に掲げる他、当社が本サービスの提供の中断が必要であると判断した場合 (3)当社は、当社の裁量により、本サービス(ポイントの利用権を含みます)の全部または一部の提供を終了することができます。この場合、当社は、緊急の必要がある場合を除き、利用者に対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知します。 (4)当社は、本条に基づく本サービスの変更、中断、または終了によって利用者に生じた損害につき、法令に基づく払戻し義務がある場合、または、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
16. 秘密保持義務 利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを条件として開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱う義務を負います。
17. 当社の本サービス事業の譲渡 当社が本サービスに係る事業を他社に譲渡等(事業譲渡、会社分割、合併その他の事業が移転するあらゆる場合をいう。以下同じ。)した場合には、当該譲渡等に伴い本サービス利用契約上の地位、本規約等に基づく権利および義務ならびに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該譲渡等の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、本サービスを利用するにあたってこのような譲渡等について予め同意するものとします。
18. 分離可能性 利用者は、本規約およびガイドライン等のいずれかの条項またはその一部について、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約およびガイドライン等の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものであることを承諾します。
19. 存続条項 本サービス利用契約が終了した場合であっても、第4条(使用許諾)、第5条(プライバシーポリシー)、第13条(無保証および免責)、第14条(損害賠償)、第16条(秘密保持義務)、第17条(当社の本サービス事業の譲渡)、第18条(分離可能性)、第20条(準拠法および管轄裁判所)および第21条(その他事項)の各規定は、引き続き有効に存続するものとします。
20. 準拠法および管轄裁判所 本規約は日本法に従って解釈されるものとし、本規約に関するあらゆる紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
21. その他事項 (1)本規約に定めるいずれかの権利を当社が行使しないことまたは行使が遅れることは、当社による当該権利の放棄を意味しないものとします。 (2)本規約またはガイドライン等について当社が翻訳版を提供した場合、それらは情報提供のみを目的とするものです。 同翻訳版に何らかの点で日本語版との矛盾抵触がある場合、日本語版が優先します。
2025年9月25日 制定